fc2ブログ

Attractions Co.,Ltd. Owner's Blog

Nishizaki Tomonari

Sort by 11 2011

Category: Motorcycle  

兄貴上京 & Vintage Motorcycle Accessories

昨日から兄が仕事で上京しており、今夜は東京在住の姉を交えて3人で一緒に食事してきました。
やっぱ、実兄姉は心が安らぎます。
兄貴、ご馳走様でした!







1_20111130010225.jpg
兄貴







12_20111130010224.jpg
黒豚しゃぶしゃぶ













そして、1962' TRIUMPH TR6を当時新車で手に入れ、現在でも乗られているTRIUMPH LEGENDの青木さんがまたコレクションを持ってきて頂きました。
欲しいのばかりです。
青木さんはタイムトンネル第一回目からのクルーでもあり、当時CB92で出られたそうです。
その他、当時からVELOCETTEやBMWなどにも乗られていて、いつも興味深いお話を聞かせて頂いております。





まずは1930年代製のイギリス空軍のゴーグルです。
使っていて割ってしまわれたそうですが、レンズが二重になってコーティングされています。
更にサングラスレンズにも交換可能とスペシャルなゴーグルです。




DSC00396.jpg






DSC00398.jpg






DSC00401.jpg






DSC00403_20111130010146.jpg













そして、こちらもイギリス軍、1950年代製の夏用ゴーグルです。
こちらはコットンとワイヤーを使用しており、かなりフィット感があります。
なかなか出ないですが、私もケースが違いますが、ほぼDEAD STOCKで所有しております。
つまり、青木さんとオソロなのです!!!




DSC00410_20111130010145.jpg



DSC00414.jpg
青木さん所有のモノです。








DSC00416.jpg
私が所有しているモノです。










DSC00421_20111130010043.jpg
オソロなのです!












そして、Attractionsを引退したばかりの大ちゃんがちょうど遊びに来ており、青木さんの話を怖い顔で聞いております(笑)。
それにしても、本当に楽しい話ばかりなのです。



大ちゃんは東京から地元湘南に生活の場を移す事になり、残念ながらAttractionsは引退する事になってしまいましたが、これからも毎週の様に遊びに来てくれるそうです。
TRITON ROCKERは永遠に変わらないのです。





DSC00433_20111130010042.jpg




DSC00434.jpg




DSC00435_20111130010041.jpg




DSC00436_20111130010041.jpg







大ちゃん、お疲れ様でした。
湘南での活躍楽しみにしてますよ!!!






Category: Event  

Supported by Rock'n Roll Extravaganza “DicE PARTY”

今年もあと約1ヶ月に迫りました。
12月1週目と言う事はもちろんこちらです!



今回から名前もSupported by Rock'n Roll Extravaganza“DicE PARTY”と改名し、HOT ROD CUSTOM SHOWの前夜祭的な夜になる事でしょう!
横浜で盛り上がりましょう!!!










111_20111129031442.jpg



DicE Party
-supported by Rock'n Roll Extravaganza-

2011/12/3 (SAT)
@THE BRIDGE YOKOHAMA
神奈川県横浜市中区元町1-13-5ラビ元町4F
045-650-2228
http://www.thebridgeyokohama.jp/



地図
http://www.thebridgeyokohama.jp/access.html


START 21:00-TILL 5:00
Admission:1,500yen(w/1Drink)



【GUEST LIVE】
THE HEATHENS(USA)



【LIVE】
LOS RIZLAZ
STOMPIN' RIFFRAFFS
THE PRINGLES

Plus Deep Time Live On Stage
...LONESOME SLIM



【Dee Jays】
Roll'n Roll EXTRAVAGANZA Dee Jay Crew



【Stall】
Attractions


Imfo...afrbtl2006@yahoo.co.jp(Attractions)








昨年、一昨年のROCK'N ROLL EXTRAVAGANZA-DicE PARTY-の様子は下記をご覧ください。
今年も同様盛り上がりましょう!




2010' ROCK'N ROLL EXTRAVAGANZA-DicE PARTY-
http://afrbtl2006.blog80.fc2.com/blog-entry-1109.html



2009' ROCK'N ROLL EXTRAVAGANZA-DicE PARTY-
http://afrbtl2006.blog80.fc2.com/blog-entry-738.html







Category: Shop & Items  

ご好評頂き、誠にありがとうございます。

先日リリース致しました“Lot.146 BRILL BROS CAR COAT”が大変ご好評頂いております。
早くも完売したカラー、サイズが出ております。
その他のカラー、サイズもご用意が残り僅かとなっております。
気になる方はお早めに!



Attractions ONLINE SHOP
http://attractions.cart.fc2.com/











Lot.146 BRILL BROS CAR COAT




DSC00180.jpg


RED


34サイズ SOLD OUT
36サイズ SOLD OUT


40サイズ ラスト1着














DSC09785.jpg


BLACK


34サイズ ラスト1枚
40サイズ ラスト1枚



















そして、こちらも大変ご好評頂いております。
2カラー残り僅かとなっております。





Attractions Original Eyewear
Lot.148 Capital





color.jpg







1_20111105221950.jpg




c_tp1.jpg




c_tp4.jpg


①T/P(トラフ/プレシアG)

完売間近












c_bsr2.jpg




c_bsr1.jpg




c_bsr4.jpg


⑤BSS/R(スモークササ/レジングS)

完売間近










現在リリース中のアイテムは全国のAttractions Dealerさんでもご購入、及びご注文頂けます。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。


Attractions Official Dealer
http://afrbtl2006.blog80.fc2.com/blog-entry-1215.html











Official Web Site
http://attractions-rbtl.com/








Category: Shop & Items  

VINTAGE LEWIS LEATHERS CYCLONE RED

222_20111126224827.jpg








1970'S VINTAGE LEWIS LEATHERS CYCLONEのREDが入荷致しました。
なかなか出ないREDです。
もちろんスクエアタグです。


明日、27日店頭に出します。
よろしくお願い致します。








111_20111126224827.jpg













そして、今夜は今年最後のJUST STRACKです。
下北沢CAVE-BEでお待ちしております。





juststrack_20111124011646.jpg








Category: Shop & Items  

New Release...Lot.146 BRILL BROS CAR COAT

お待たせしました!!!
“Lot.146 BRILL BROS CAR COAT”のリリースです。
多数ご予約頂いていた為、ご用意が残り僅かとなっているカラー、サイズがございます。
気になる方はお早めに!



Attractions ONLINE SHOP
http://attractions.cart.fc2.com/








Lot.146 BRILL BROS CAR COAT



DSC09782_20111125031822.jpg








DSC09785.jpg
BLACK











DSC00214.jpg








DSC00180.jpg
RED










Lot.146 BRILL BROS CAR COAT

Price…¥38,640-(Tax in) 
Size…34、36、38、40
Collor…BLACK、RED
Material…表地:W90%、N10%(Vintage Melton)、裏地:R50%、E50%(ドレープサテン)



(詳細サイズ)
[肩幅]:34(44cm)、36(46cm)、38(48cm)、40(50cm)
[身幅]:34(53cm)、36(55cm)、38(57cm)、40(59cm)
[着丈]:34(71cm)、36(73cm)、38(75cm)、40(77cm)
[袖丈]:34(62cm)、36(63cm)、38(64cm)、40(65cm)



シンプルでアダルトな大人のファラオジャケット(カーコート)がリリースです。表地にはヴィンテージメルトン、裏地にはレーヨン混のドレープサテン、そして、編み立てたオリジナルリブと贅沢な素材で仕上げました。着て頂ければ納得して頂ける一着でございます。今回は多くのリクエストを頂いておりました34~40サイズまでの展開です。












現在リリースのアイテムは全国のAttractions Dealerさんでもご購入、及びご注文頂けます。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。


Attractions Official Dealer
http://afrbtl2006.blog80.fc2.com/blog-entry-1215.html











Official Web Site
http://attractions-rbtl.com/





Category: Shop & Items  

お知らせ

昨日のブログにて森の退社について、ご報告させて頂き、土日の最後の出勤に関しましてお知らせさせて頂きましたが、森の土日の出勤が出来なくなってしまいました。


明日からの土日に会う事を楽しみにされていた方には大変申し訳御座いませんが、何卒ご了承下さいませ。


今週土日に関しまして、エディさんはツアーに出ておりますので、Attractionsは私と加藤にて皆様のお越しを心よりお持ちしております。
何卒よろしくお願い致します。




代表 西崎智成







Category: Shop & Items  

ご報告

IMG_0386_20111125011844.jpg






本日はご報告がございます。
誠に急ではございますが、Attractionsを店長として支えてきた森 大二郎が11月27日(日)をもって退社する事となりました。




スタッフとして約二年、店長として一年七ヶ月、アトラクションズのエースとして本当に一緒に頑張って来た掛け替えのない仲間です。
更に私にとっては同じ歳の盟友でもあり、大切な友の一人です。
今のアトラクションズがあり、今の私があるのは彼無しでは有り得ませんでした。




この度、一身上の都合により誠に急ではございますが今週26日(土)、27日(日)が最後の出勤と成ります。
今週末は皆様のお越しを残念ながら最後となってしまいますが、私と森で心よりお待ちしております。






また改めまして、Attractions BLOGの方で森からのご挨拶もさせて頂きます。
何卒、よろしくお願い致します。









DSC03162_20111125011844.jpg






DSC02271_20111125011844.jpg









Category: Event  

JUST STRACK

今週土曜日、26日は今年最後のJUST STRACKです!
今回は強力な2バンドの登場です。
是非、皆様のご来場お待ちしております。






LOS RIZLAZ












RAMJET RAMBLERS












juststrack_20111124011646.jpg



JUST STRACK #5


SATURDAY NOVEMBER 26th
START 24:00-TILL 5:00
AT:“CAVE-BE”(SHIMOKITAZAWA)
AD:1500YEN


GUEST LIVE:
LOS RIZLAZ (From MEXICO) / RAMJET RAMBLERS


DJS:
TOMONARI / ATSUSHI


『Simokitazawa CAVE-BE』HP
http://www.cave-be.com







Category: Shop & Items  

New Release...Lot.144 Dralon Boots Sox & New Arrival...Tootal Scarfs

この冬Attractionsより大推薦させて頂きたい2アイテムをご紹介させて頂きます。
まずは明日リリースの“Lot.144 DRALON® BOOTS SOX”でございます。
一度履いて頂ければヤミツキになります。


プレゼントとしても大変オススメです!
よろしくお願い致します。








現在リリースのアイテムは全国のAttractions Dealerさんでもご購入、及びご注文頂けます。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。


Attractions Official Dealer
http://afrbtl2006.blog80.fc2.com/blog-entry-1215.html








Attractions ONLINE SHOP
http://attractions.cart.fc2.com/


















Lot.144 DRALON® BOOTS SOX

Price…¥1,890-(Tax in) 
Size…Men's Free(24cm-28cm)
Collor…BLACK、CHARCOAL GRAY、OFF WHITE
Material…DRALON®(綿42%、アクリル42%、ナイロン15%、ポリウレタン1%)







ブーツ、レザーシューズをこよなく愛する方にAttractionsから大推薦させて頂きますアイテムのリリースです。吸水速乾性、保温性に大変優れたDralon®(ドラロン®)を使用したブーツソックスです。下記の【DRALON®(ドラロン)について】でもご説明させて頂きましたが、一度履いて頂ければもう他のソックスが履けなくなる程の必需品となる事を保証致します。是非、一度こちらのソックスを体感して頂ければと思い提案させて頂きます。




【DRALON®(ドラロン)について】
Dralon®(ドラロン®)とはドイツのDralon社の乾式アクリル繊維で、ドッグボーン(犬の骨)型断面を有しており、吸水速乾や鮮やかな発色性などの様々な特長を持っています。アクリル繊維自体は軽くてボリュームがあり、保温性に優れた素材として広く知られており、現在、靴下繊維の中ではトップの位置に君臨する素材であります。










DSC09349.jpg






DSC09357.jpg






DSC09347.jpg
BLACK、CHARCOAL GRAY、OFF WHITE














そして、最近なかなか集まらなくなってきたと共に、買付値もかなり高騰しておりますTOOTAL SCARFです。
今回は粒揃いの入荷となりました。
本日イングランドより届いたばかりです。



早いもの勝ちですので気になる方はお早めにお問い合わせ下さい。
明日より店頭に並びます。
よろしくお願い致します。







NEW ARRIVAL...TOOTAL SCARF









まずは今回のスペシャルな一枚から・・・


18000.jpg










そして、人気のストライプ・・・


16800.jpg










なかなか出ないパターンなども・・・


15800.jpg






14800.jpg










その他、粒揃いの入荷となっております。


13800.jpg












Official Web Site
http://attractions-rbtl.com/









Category: Event  

氣志團










今夜は氣志團のユッキさん(白鳥雪之丞さん)にご招待して頂き、渋谷AXのライブに遊びに行って参りました。
10周年ということでTHE MODSとの2マンでしたが、残念ながら氣志團の途中で会場に入った為、THE MODSは見れませんでした。






それにしても面白い、楽しいライブであり、ちょっぴり感動する場面もありました。
プロはやっぱり凄いです!
ユッキさん本日は誠にありがとうございました。



























Category: Other  

COBBLER NEXT DOOR

いつもお世話になっている地元長崎の先輩マサさんのお店へお伺いしました。
マサさんがいつもご愛用されている仕事道具の撮影許可がおりましたので、ご紹介させて頂きます。




今回は古い年代の許可がおりたものだけですが、どれも現役バリバリです。
古い靴には古い道具が一番しっくりくるそうです。
さすが、地元のアニキです。




マサさん、イズミさんいつもありがとうございます。
またお伺いさせて頂きます。








COBBLER NEXT DOOR
http://www.london-cobbler.com/













こちらは1930年代製で、現役バリバリです。

















そして、こちらの万力も1930年代製でございます。















こんなの使って靴磨きたいです。
上が1950年代製、下が1930年代製でございます。


























最後は一番先輩の1905年製のSINGERのミシンです。















その他、秘密兵器や撮影許可がおりなかったカッコイイ道具の説明も受けマサさんのこだわりに熱くさせられたり、勉強になる事が多々ございました。
気になる方は是非青山まで行ってみてくださいね










Category: Food  

三軒茶屋チヂミ屋

今日は一日いや~な天気でした。
仕事を終え、鈴木さんが美味しいチヂミが食べれるお店があると三茶の韓国料理『チヂミ家』に連れて行って頂きました。









韓国の飲み物シッケ

































この海鮮チヂミ、激ウマでした!












そして、日本一だと言われている参鶏湯(サムゲタン)。












鈴木さん、本当にありがとうございました。
チヂミ屋、通いそうです!













Category: Shop & Items  

深夜の原宿

今日はワタルと原宿で残業し、ただいま終了。
明日からの週末に向け、バッチリ気合い入れました!





  


深夜の原宿は静かであります。
私は結構好きなのです。























さあ、明日も気合い入れて頑張ります!
皆様のお越しお待ちしております。







Category: Shop & Items  

Attractions Helmet Project

iphone_20111118041055.png







企画立ち上げから約1年半、製造工場、パーツ、職人の方々を探し続け、いよいよサンプルが完成致しました。



今回はSTADIUM PROJECT 2をベースに当時のパーツ、素材はほぼ完全復刻し、製法も当時のやり方でALL HAND MADE IN JAPANにて制作致しました。



あくまでパーツ、製法は再現致しましたがAttractions ORIGINAL HELMETですのでSTADIUM PROJECT 2の完全復刻ではございません。



私達なりに更なるクオリティーの向上とこだわりを加え製作致しました。












222_20111118043902.jpg

発売予定価格はSILVER¥38,000-(+TAX)、SILVER X BLACK LINE TYPE BLACK FLASH¥40,000-(+TAX)の予定でございます。
発売に際しまして多少の発売価格の変更がある場合がございます。












後日、詳しくご紹介させて頂きますが一日2個ずつしか生産出来ない、HAND MADEのFRP成形により帽体を作成し、熟練された当時の職人さんの手により内装のコルクを制作して頂きました。



更にコルク内側に貼り付けてあるTRUE REDの不織布も当時のモノを完全復刻致しました。



もちろん、ゴムも当時と同じモノを使用し、リベット、スナップは現在のステンレス製のものではなく、鉄製のリベットを作成し、サイズまでも当時と同じものを使用しております。



最後に1950年-1960年に多く存在した合皮のアゴ紐部分のカンまでも完全複製のモノを作成し、使用しております。



その他、来年2012年1月のリリースに向け、徐々に製作工程などを詳しくご紹介させて頂きたいと思います。













111_20111118043902.jpg

カラー出しのサンプルも数種類作成し、検討の上、ペイントの上からクリアを拭く事を選びました。
もちろんラインはテープを作成し、ファーストペイントの上から貼り付け、その上にクリアを拭いております。













昨日のAttractions SHOP BLOGの記事をご覧頂き、大変多くのお問い合わせを頂きましたのでリリース予定の2カラーのサンプルのみ本日はご紹介させて頂きます。


Attractions BLOG
http://attractions.blog130.fc2.com/




サイズに関しましては57cm-60cmまでを内装のウレンタン枚数により調整が可能となっており、吊り天の深さにより更にアジャスト可能です。



生産数に限りが御座いますので、ご予約も承っております。



気になる方は、是非お問い合わせくださいませ。




何卒よろしくお願い致します。










333_20111118043901.jpg







Category: Shop & Items  

原宿

今日はオープンと同時にDRY BONESの牧野さんがお仕事の間に遊びに来て頂きました。
いつも楽しいお話ありがとうございます。
意外なお話で意気投合させて頂き、大盛り上がりでした。
















そして、夕方から原宿で行われているBLACK SIGNさんとGLAD HANDさんの展示会にお邪魔しました。
どちらも凄まじいパワーの2012 SSのアイテムがお披露目されておりました。
大盛況で楽しい展示会でした。





BLACK SIGN




















GLAD HAND
















12345678910111213141516171819202122232425262728293011 < >